全日本ロードレース選手権J-GP2クラスでポイントをリードしている野左根航汰が、MotoGPロードレース世界選手権第16戦オーストラリア(10月20日決勝)と最終戦バレンシア(11月10日決勝)Moto2クラスにも参戦する。
先にワイルドカードで参戦する日本GPは、Webike TEAM NORICKからエントリーするが、オーストラリアとバレンシアには、JiR Moto2から出場する。先日、日本GPで乗るTSR2を初ライド。JiRもTSRフレームを使っているだけに、同じ流れで3戦を戦えそうだ。
「TSRの初テストは、あまりタイムも出ていないのですが、今回の世界チャレンジで自分を高めることが目標です。ウェビックチームノリックで出る日本グランプリは、シングルフィニッシュできるように頑張ります。そして全日本最終戦鈴鹿では、しっかり結果を出してチャンピオンになります」と野左根。
第16戦オーストラリアから4戦連続レースというハードスケジュールとなる野左根。世界への夢をつかむためにも、ここでいい走りを見せておきたいところだろう。
【参照元:MFJ SUPERBIKE】
2013年MotoGP世界選手権シリーズ Moto2クラス参戦スケジュール
■2013年10月20日決勝 MotoGP世界選手権シリーズ第16戦
・オーストラリアGP (Tissot Australian Grand Prix)
■2013年11月10日決勝 MotoGP世界選手権シリーズ第18戦
・バレンシアGP (Gran Premio Generali de la Comunitat Valenciana)
チームは日本人選手も多く所属していた「Japan Italy Racing(ジャパン・イタリー・レーシング) 」より・「JiR Moto2」からの参戦となります。
野左根航汰の世界選手権参戦に向けたインタビューをご覧ください。
野左根頑張れ!
ポイント獲得!
いや、表彰台へ
期待しています。
9:16 PM
今年の全日本はチャンスですね!
来年からのチャレンジのためにも
チャンピオンは獲ってほしいですね!
応援してます!!
そして今週間末からのmoto2参戦、おめでとう御座います!
バイクもタイヤも違いますが、
これも来年からの予行演習で、
ぜひともテレビで写ってくださいね!!
がんばれ!!コータ!!