【Webikeチームノリックヤマハ】2017年チーム体制発表会

カテゴリ: TOPICS , TopNews 0 件のコメント



3月9日(木)に、東京 世田谷の株式会社リバークレイン本社にて、阿部光雄監督率いる「Team Norick」の2017年チーム体制発表会が行いました。


今年のシーズンは昨年に引き続き「Webike Team Norick YAMAHA」、「YAMAHA Thailand Team Norick」の2チーム体制での参戦です。


「Webike Team Norick YAMAHA」は上和田拓海が、J-GP2から「全日本選手権JSB1000」クラスにステップアップ。13歳の阿部恵斗は、昨年のS80から「筑波ロードレース選手権J-GP3」クラスにステップアップ。


「YAMAHA Thailand Team Norick」からは、昨年もてぎ・菅生・筑波の地方3選手権を参戦し、鈴鹿4耐にも参戦したケミン・クボが、「全日本選手権J-GP2」に参戦します。

また、「アジアロードレース選手権SS600」クラスには「Yamaha Racing Team」からの参戦となります。


上和田は2015年にJ-GP2クラスでランキング12位、2016年にはランキング6位と着実に進歩し、今回YZF-R1で国内最高峰JSB1000の勝利を狙います。

阿部はTZ125のフレームを改造し、YZ250Fの4サイクルエンジンを搭載したマシンでJ-GP3を戦います。


ホンダのNSF250RなどGP3専用マシンに比べるとエンジンパワーなど厳しい中でのチャレンジとなりますが、将来へのステップアップとして、厳しい中で戦うという阿部監督の方針です。


 

チームノリック監督:阿部光雄コメント



上和田はこれまで各地方選手権のST600を1年、更に全日本ロードレース選手権J-GP2クラスを2年と600ccを3年経験し、20歳も超えましたのでこれを機会に、JSBにステップアップを決めました。


ワークス勢が多数を占める中、ほぼスタンダードのYZF-R1でのスタートで、とても厳しい闘いが予想されますが、ライダーの頑張りとチームワークでとにかく上位を目指そうと思っています。


また、阿部恵斗は10歳からチームノリックに入って今年で4年目となりました。

去年はモタードやS80を経験し、モタードでは東日本S3エリアチャンピオンを獲得。今年はTZ125のフレームを改造しYZ250Fのエンジンを搭載したマシンで、筑波ロードレース選手権のJ-GP3クラスにチャレンジします。


GP3マシンに比べるとエンジンの非力さは否めないものの、コーナリングスピードを上げ、技術的、ライダー的向上があると考え、あえて厳しい環境で戦います。

過酷な環境下で得た経験はその後に必ず繋がるものと考えています。


Thailand YAMAHA team Norickは、2016年に地方選手権を戦い抜いた、17歳のケミン・クボが全日本ロードレース選手権J-GP2クラスにフル参戦します。昨年上和田が乗っていたJ-GP2マシン、ほぼそのままで今年も戦います。


Yamaha Racing Teamからとなりますが、ケミンはARRC(アジア選手権)でSS600クラスにも参戦します。勝つのは相当難しいと思いますが、結構面白いレースができるのではないかなと思っています。


3人とも非常に可能性を持ったライダーです。阿部典史がGPライダーを育てようと作ったこのチームから、MotoGPライダーになれるように最大限応援していきたいと思います。


 

Webike Team Norick YAMAHA チーム体制


 監督   :阿部光雄

 ライダー :上和田 拓海 (カミワダ タクミ) 【全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス】

      :阿部 恵斗 (アベ ケイト) 【筑波ロードレース選手権 J-GP3クラス】

 チーフメカ:永安 公造

 メカニック:石崎 直樹、中川若廣

 

◆ マシン

 YZF-R1【全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス】

 TZ250F【筑波ロードレース選手権 J-GP3クラス】

 

【全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス】

▲上和田 拓海



▲YZF-R1


 

【筑波ロードレース選手権 J-GP3クラス】

▲阿部 恵斗



▲TZ250F


 

◆レースサポート

ヤマハ発動機株式会社 YAMALUBE DUNLOP サクラ工業株式会社 株式会社リバークレイン KYB株式会社 SHOEI KUSHITANI D.I.D アドバンテージ アグラス 株式会社エヌ・ティー・エス NGK YSP横浜南 YFデザイン Dr.馬場 サーティワンアイスクリーム野田店


◆チーム運営サポート

株式会社リバークレイン


 

Thailand YAMAHA TEAM NORICK チーム体制


◆ チーム体制

 監督   :阿部光雄

 ライダー :Keminth Kubo (ケミン・クボ) 【全日本ロードレース選手権 J-GP2クラス】

        ※アジアロードレース選手権はSS600クラスにYamaha Racing Teamより参戦

 メカニック:中川若廣、石崎 直樹

 

◆ マシン

 YN6【全日本ロードレース選手権 J-GP2クラス】


 

【全日本ロードレース選手権 J-GP2クラス】

▲Keminth Kubo (ケミン・クボ)



▲YN6

 

◆レースサポート

ヤマハ発動機株式会社 YAMALUBE DUNLOP サクラ工業株式会社 KYB株式会社 SHOEI KUSHITANI D.I.D アドバンテージ アグラス 株式会社エヌ・ティー・エス NGK YSP横浜南 YFデザイン Yamaha Riders Club Thailand  Dr.馬場 サーティワンアイスクリーム野田店


◆チーム運営サポート

株式会社リバークレイン


 

2017 直近のレーススケジュール

◆3月12日 筑波ロードレース選手権 第1戦(筑波) 阿部恵斗選手: J-GP3クラス

◆4月2日 アジアロードレース選手権 第1戦(マレーシア) ケミン・クボ選手:SS600クラス

◆4月9日 全日本ロードレース選手権 第1戦(筑波) ケミン・クボ選手:J-GP2クラス※JSB1000は開催なし

◆4月15日 アジアロードレース選手権 第2戦(タイ) ケミン・クボ選手:SS600クラス

◆4月23日 全日本ロードレース選手権 第2戦(鈴鹿) 上和田拓海選手:JSB1000クラス、ケミン・クボ選手:J-GP2クラス


 

是非、将来のMotoGPライダーを目指すウェビックチームノリックヤマハのライダーに暖かい声援をお送りください。

 


投稿者: mkcrew   @   2017年3月30日 0 件のコメント

ソーシャルブックマークに投稿

RSS Twitter Yahoo!ブックマーク livedoor クリップ @nifty clip はてなブックマーク

0 件のコメント

Sorry, comments are closed.

以前の記事
«
最近の記事
 |  © 2009 - 2010 Rivercrane Corporation.All Rights Reserved.   |   template offered by ZENVERSE   |